ノーファインダーの副産物
GR DIGITALで写真を撮り始めてから、
ノーファインダーでの撮影が圧倒的に多くなりました。
ノーファインダーで撮る目的は、
一般的にも対象にカメラを意識させたくない
ということが一番だと思います。
被写体に、自然体を求めるには、
撮る側も自然体であった方が良いということでしょうね。
じっと見つめられては意識しない訳にはいきません。
気持ちが自然体であることは良いですが、
体の方は自然体になりすぎると、
ちょっとマズイことになります。
ノリノリでシャッターをきっていたら、
思い描いた角度とズレていて
目標がフレームに入っていない写真を
撮り続けるということがタマにあります。
そういうなると撮ったモノは大抵が全滅です。
逆に思わぬものが写っていて、
新しい発見をすることがあります。
この方は屋台で気持ち良くイッパイひっかけている
オジさんという風にしか見えていませんでしたが、
デジカメを持っていらっしゃったのには、あとで気付きました。
お散歩カメラマンの方でしょうか。シブイですね。
もう一つ、足元に子供らしき人影が潜り込むように写ってますね。
これも、現場では全く気付きませんでした。
写っちゃいけないものでないことを祈ります。
| 固定リンク
コメント